ニキビやニキビ跡は美顔の大敵です。またシワやたるみ、くすみ・毛穴の開きなどお肌の悩みはつきません。
それらに効果的として最近にわかに注目をあびつつあるFCRトリートメントについて体験レポートを織り交ぜながら取り上げてみたいと思います。
1. FCRトリートメントとは
FCRトリートメントとは美容先進国韓国で開発されたハーブなどの自然成分を用いたピーリング手法のひとつです。
化学物質によって表皮を剥離するケミカルピーリングとは違いナチュラルに肌の細胞活性化を促進するものとされています。
しかし実際FCRトリートメントを導入しているサロンがまだ少なく症例があまり出回っていないため一部の美容マニアの方以外はどのようなものか知らない方も多いのではないかと思います。
ちなみに現時点においてホットペッパービューティーでFCRトリートメントと検索しても導入サロンは東京で10件ほどしかありません。
1-1.FCRトリートメントの概要
有効成分の入ったペースト(FCR)をハンドマッサージによってお肌に塗り込むことにより肌を活性化し再生させることを目的としたトリートメント施術です。
施術後徐々に薄皮がポロポロと剥がれるような感じで3~5日でターンオーバーが完了します。
1-2.FCRトリートメントの主成分
サンゴを主原料としたスポンジアと呼ばれるミクロの棘状(とげじょう)成分を高濃度に配合しています。
これが角質層に浸透して継続的に刺激を与えることにより細胞活性を促進します。
1-3.FCRトリートメントの有効成分
カモミール、オオバコ草エキス、チャ葉などの自然植物成分を配合しお肌の鎮静を同時に行い、また アルブチンを配合することにより施術後の再生したお肌に更なる美白効果をもたらすとされています。
1-4.FCFトリートメントの効果
新しく生成された細胞が下から押し上げられ、古く余分な角質の自然剥離が始まることにより、肌の透明感、弾力、シミ改善、毛穴の引き締まり、ニキビの改善等に効果があるとされています。
2.FCRトリートメントの料金
定価はいずれのサロンでも1回(90分程度)50000円です。高いですよね。(涙)
ただし新規のお試し初回については体験価格20000円~30000円程度で受けられるサロンが多いです。
調べた中でお試し価格の最安値は16,800円でした。
3.FCRトリートメント体験レポート
私がFCRトリートメントを知ったのは導入しているところにたまたま知り合いがいたからです。美容オタクを自認する私としてはこれは一度やってみなくてはと早速体験してきました。
それでは下記に私が体験したFCRトリートメントの実際をレポートしてみたいと思います。
3-1. FCRトリートメントの流れ
①当日:サロンに行き、カウンセリングを受け同意書を書きます。
②個室へ移動し、服が汚れないように上半身の服は脱ぎます。
③ベッドで寝て洗顔をしてもらいます。
④顔にスクラブのようなものを塗り込まれるイメージです。匂いが少し独特で、少し硫黄のような、なんともいえない匂いがします。サンゴを塗り込んでいくと、顔が腫れてきて熱をもっているような感覚になります。ズキズキしているような感覚ですが全然耐えられる程度です。
⑤顔全体に塗り終えたら、部屋の明かりを暗くして10分ほど放置です。さらに熱をもってきているようなイメージですが私はうとうと寝ていました。笑
⑥10分経過したら、顔にジェルをぬられます。沈静されます。ひんやりして気持ちいいです。またそのまま10分放置され、サンゴを顔から落とします。スポンジで落としてもらうのですが、多少痛いです。ちくちくします。サンゴはぽろぽろしていて、垢すりのようなイメージです。(顔からすごい量の垢が出ているような感覚です・・・笑)
⑦すべて取れたら、化粧水などで保湿してもらいます。そのとき顔を触られたら痛い。ちくちくします。細い針で刺されているような感覚です。
⑧着替えて終了。
3-2. FCRトリートメント後当日
鏡を見ると顔が真っ赤!腫れています。ちなみにマスクをしているだけで顔が痛いです。酔っ払いみたいな感じです。右の口元にあったニキビが悪化しているのがわかります。
これでは外を出歩けないのでマスクをして帰りました。(日焼けは厳禁なので昼間に行く方は注意してください!)
そして、当日の夜は洗顔などもできないし、メイクももちろんできないので家でパックをしてのんびりと過ごしました。
夜寝るとき普段は枕に顔をつけて寝るのですが、当日は顔になにかあたるとちくちくするので上を向いて寝ました。
3-3. FCRトリートメント2日目
翌朝になり、顔の赤さはだいぶましになりましたいよいよが皮がめくれ始めました。
まだ顔を触るとちくちくして痛いです。でも耐えられます。油断して彼に顔を触れて発狂しました。(笑)
顔がむくんでいるような分厚い皮が顔についているような感覚でした。ほっぺたの一部分はくすんだような茶色っぽくなっていました。
その日は洗顔もできるので顔を洗い、十分に保湿をしました。外に出かける際も日焼け止めだけをぬり、こまめに保湿をしました。
3-4. FCRトリートメント3日目
もう完全に顔の赤みや痛みはなくなりました。乾燥が目立ってきたため朝も夜もパックが必須でした。
この日はたっぷり保湿をしてメイクをしましたが、出かけて3時間ほどたつと顔の皮がぺりぺりと剥けてきて乾燥してきました。
周りの人は誰も気づきませんでしたが、FCRをした話をするとピーリングみたい!確かにほっぺたの皮がめくれてる!などと言われました。家に帰り、メイクオフしたらしっかりと保湿しました。
3-5. FCRトリートメント4日目
好転反応のせいなのか、白いニキビが顎に2つできました。つぶしたい気持ちはやまやまでしたが我慢。(笑)この日も朝洗顔のあとパックをして保湿しました。
メイクをしていないときはとにかく保湿に徹していましたが、ファンデーションを塗るとまた乾燥をして皮がめくれてきます。メイクオフのタイミングで一緒に皮がめくれているのがわかります。
3-6. FCRトリートメント5日目
保湿をかなりしていたので、そこまで皮が汚いかんじにめくれることなく肌の色がワントーン上がったような気がします。
口のまわりにあったニキビもすっかりなくなり、つるつるのお肌になりました。今後の経過も楽しみです。
4.CRトリートメントのメリットとデメリット
4-1. FCRトリートメントのメリット
・1回の施術でかなり効果がみられる
・肌のトーンがワントーン上がる
・にきびのあとが薄くなる
・にきびができずらくなる
4-2.FCRトリートメントのデメリット
・ダウンタイムに2~3日間を要する
・まだ導入しているサロンが多くない
・値段が高い
5. まとめ
私はOLで月に美容にかけれるお金は限られていますので定期的に通うにはかなり高い金額です。
しかし今まで皮膚科に行ったり高価な化粧水などを買ったりいろいろと試しましたが効果はFCRトリートメントが1番だと感じました。
その後2~3週間に1回のペースでFCRトリートメントをしましたが今は肌荒れもほとんどしなくなりました。
今までファンデーションを厚塗りしすっぴんでは外に出たくなかったですが全然余裕になりました。
興味のある方は一度FCRトリートメントを試してみられることをおすすめします。
2ofbhc